« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

いろはな 68

Cb134778 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/30   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月30日 (水)

いろはな 67

Cb134758 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/40   ISO 200  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月29日 (火)

いろはな 66

Cb134739 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影  【クリックで拡大】
F7.1 1/40   ISO 200  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月28日 (月)

いろはな 65

Cb134730 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 
F5.6 1/40   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月27日 (日)

いろはな 64

Cb134763 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F4.0 1/50   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月26日 (土)

いろはな 63

Cb134766 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/30   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月25日 (金)

いろはな 62

Cb134761 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/15   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月24日 (木)

いろはな 61

Cb134756 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/50   ISO 200  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月23日 (水)

いろはな 60

Cb134748 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/50   ISO 200  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月22日 (火)

いろはな 59

Cb134742 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/60   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月21日 (月)

いろはな 58

Cb134747 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/100   ISO 200  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月20日 (日)

5/5 GW 巌立峡

飛騨小坂に有る巌立峡に行ってきますた。

GW中日で天気も良かったので混んでました。

巌立岩は能登に有る見附島(軍艦島)に似てますなぁ~。

続きを読む "5/5 GW 巌立峡"

| | コメント (0)

いろはな 57

Cb134718_2 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F3.5 1/200   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月19日 (土)

いろはな 56

Cb134717 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F3.5 1/320   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月18日 (金)

いろはな 55

Cb134723 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F4.5 1/10   ISO 100  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月17日 (木)

いろはな 54

Cb134722 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F4.5 1/50   ISO 100  +0.3EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月16日 (水)

いろはな 53

Cb134770 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/60   ISO 100  +0.7EV  TAMRON 90マクロ



Cb134771 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/40   ISO 100  +0.7EV  TAMRON 90マクロ



Cb134772 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/30   ISO 100  +0.7EV  TAMRON 90マクロ



Cb134773 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/125   ISO 100  +0.7EV  TAMRON 90マクロ



Cb134774 PENTAX  K-7  2012/04/14 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/40   ISO 100  +0.7EV  TAMRON 90マクロ



|

2012年5月15日 (火)

いろはな 52

Cb134466 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/400   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134468 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/50   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134471 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/40   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月14日 (月)

いろはな 51

Cb134461 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F7.1 1/25   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134463 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F6.3 1/60   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134465 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/40   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月13日 (日)

4/29 GW2日目

4/28の続き・・・・・・・

翌日早朝に出直して観光客が居ないうちに撮影してきたよん。

続きを読む "4/29 GW2日目"

| | コメント (0)

いろはな 50

Cb134458 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F8.0 1/40   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134459 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F8.0 1/13   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134460 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F7.1 1/50   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月12日 (土)

いろはな 49

Cb134438 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/60   ISO 200  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134444 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F7.1 1/25   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134445 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F7.1 1/100   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月11日 (金)

いろはな 48

Cb134470 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/100   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134437 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/100   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月10日 (木)

いろはな 47

Cb134434 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/100   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134435 PENTAX  K-7  2011/11/13 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/100   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ



Cb134473 PENTAX  K-7  2011/11/26 撮影 【クリックで拡大】
F5.0 1/15   ISO 800  0.0EV  TAMRON 90マクロ

|

2012年5月 9日 (水)

いろはな 46

Cb134684 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F2.5 1/50   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 8日 (火)

いろはな 45

Cb134682 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/60   ISO 200  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 7日 (月)

いろはな 44

Cb134679 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/25   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 6日 (日)

4/28 GW 1日目

来月が発表月のShaRaku用の写真を撮るべく、

中山道への開花の下調べに行ってきました。

続きを読む "4/28 GW 1日目"

| | コメント (0)

いろはな 43

Cb134672 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/40   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 4日 (金)

いろはな 42

Cb134668 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/30   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 3日 (木)

SHOEI NEOTEC

8年ぶりにヘルメットを新調。

今まではスモークシールドでトンネル内や夜間走行はツライものが有ったけど
サンバイザーシールド内蔵のおかげで解消です。

Cb134800

2日間ほど使用した感想は

サンバイザー、イイですね~。
周辺の視界も歪みが見受けられず。

マイクロラチェット式あご紐、ワンタッチで付け外し簡単。

使用者にとってフェイスカバーは、被る時も外す時も煩わしさがない。

走行中は口元のエアーインテークででしたが
チンカーテンで風が入らないので停止時は自分の息で暑いです。
シールドを上げるかフェイスカバーを上げてましたが、夏場は

曇り止めシールドは効果有りですが、が曇りました。(笑)
クリアシールドはキズが付きやすい気がする。
シールドの上げ下げ、固い。

風切り音、結構しますな。エアーインテークを開けてるから?

慣れだと思うけど少し重いので首が疲れるのと、あご紐と皮膚の接触部分が痛いです。

今のところ気付いたのは、こんなとこですかねぇ~。

| | コメント (2)

いろはな 41

Cb134665 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/25   ISO 100  -0.3EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 2日 (水)

いろはな 40

Cb134663 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/30   ISO 100  -0.3EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

2012年5月 1日 (火)

いろはな 39

Cb134658 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F3.5 1/80   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK



Cb134659 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F3.5 1/125   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK



Cb134667 PENTAX  K-7  2012/02/08 撮影 【クリックで拡大】
F5.6 1/40   ISO 100  0.0EV  Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZK

|

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »